大刈込み ~コノテガシワ~

皆さん、こんにちは。

雨がやみそうでやまなくて仕事しようかしまいか迷っている時って複雑な気持ちになります。外仕事をしている人間にしかわからないジレンマです。この場合、やらなかった時に大概、雨はやみます。やるという決断をするとめっちゃ降ります。なんなんですかね。この現象、何とかして欲しいです。

さて今回はコノテガシワの大刈込みです。
どんな状況やねんって皆さん思われているかと思います。
まずは、施工前の写真です。


なかなか伸び放題です。
2m程度まで伸びています。
今回の依頼では、全てひざ下程度まで下げて欲しいとのことです。

このような時に使う道具は、ヘッジトリマーとチェンソーです。
とにかくヘッジトリマーでバチバチに同じ高さに揃えて横に突き進みます。たまに切りきれない木の幹があるのでチェンソーで切ります。それの繰り返しです。

何よりも大変なのが、掃除です。
大きな株は手で持ってエッサホイサ、細々したのはブルーシートでエッサホイサです。
切るだけなら何も苦労ありません。とにかく掃除です。

そんなこんなあって綺麗にした風景がこちらです。


実はこんなに広かったんです。
さっぱりしましたね。
あまりこういった内容の依頼も来ます。

もしこのようなことでお困りの方がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい。
それ以外のことでもなんでもご相談下さい。

それではまた明日。
ありがとうございました。